▼写真をゆっくりタッチ(クリック)すると拡大します。
※WEB内のゾロ像写真は熊本県と大津町の許可を得て掲載しています。
今すぐ「大津町シルバー人材センター」に電話!096-293-4780
業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)
2025年 あけましておめでとうございます
2025年1月6日(月)から通常の業務を行っております
皆様の1年が健やかでありますように祈念いたします!
(1/6(月)「安全祈願」には約20名の会員様が参加されました)
<屋外作業ご依頼時の注意点>
特に屋外作業(刈払・剪定)に関して「お盆前に」「正月前に」などのご依頼は、以下の事情でご希望に添えない場合が生じます。ご予約の順番に作業を進めて参りますので、出来るだけ早めに(年度開始の4/1から受付開始)ご予約をお願い致します。
【作業遅延の理由】
【屋外作業(刈払・剪定)の希望とご予約の目安】
Googleマップで、現在地から目的場所を地図検索ができます。
2025年1月の特典特典
【店舗名】カーブス大津ショッピングプラザアーク
【業種】女性専用フィットネスクラブ
【連絡先】096-292-9880
【サービス内容】2025年1月の特典
3回無料体験+入会金66%OFF+福袋プレゼント
※配偶者の方がシルバー会員で、その会員証を提示された場合もOKです。
【備考】※初回の来店時にカウンセリングが必要となります(要予約)
管理部門希望者 説明会 参加者募集 終了!
日 時:2025年1月10日(金)15:30~ 場 所:センター会議室
※12月下旬発行予定の「そよ風36号」にも掲載しています。
『福祉有償運送講習』参加者募集
日 時:2025年1月23日(木)~24日(金) 只今、時間調整中
場 所:大津地区公民館分館
定 員:10名(大津町民以外の方、会員以外の方でも参加可能)
内 容:介護施設・病院の送迎・福祉関係運転者の基本的な知識と技術を取得します。
主 催:(公社)熊本県シルバー人材センター連合会
・2024年11月2日(土)オークスプラザ
「地域班長会議」を8:30~開催しました。
当日は時折激しい雨が降る中、ご参加頂きありがとうございました。
・2024年10月26日(土)のおしらせ
▼朝8:00~大津町中央公園ゾロ像周辺の「清掃ボランティア活動」は、小雨の中「実施」致しました。
ご参加いただいた約50名の会員の皆様方、大変お疲れ様でした~!
カーブス様の血管年齢測定にも約30名の方々が受けられました。スタッフの方々から、大半の会員様の血管年齢が若いのに驚いて「お元気な会員様が多いことにビックリしました!」とのコメントが寄せられました。
・2024年10月8日(火)のおしらせ
▼剪定講習会 募集締切
満席となりましたので、募集を締切りました。
今すぐ「大津町シルバー人材センター」に電話!096-293-4780
業務時間:平日8:30~17:15迄 (土・日・祝日休み)
緊急情報★ご注意下さい!
(注意1)刈払い機による「小石など」の飛散防止ネットの使用について
近年、大津町では住宅地の密集が進み、作業中に小石などが飛散して、隣接した家屋のガラスや車両などが破損する事故が多発しています。
当センターでは未然に防止するため令和6年11月の作業から順次「飛散防止ネット」を使用して作業を行うことになりました。このことで、作業ご依頼の皆様には若干の負担増と作業時間の遅延などが生じる場合があります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、作業現場の状況によって「飛散防止ネット」を使わない場合もございますが、使用するか・しないかの判断は、センター側で致します。
(注意2)「オオキンケイギク」が自生している土地・空き地につきまして
これまでご依頼されていました土地を含め大津町内に特定外来植物の「オオキンケイギク」が激増しています。この「オオキンケイギク」は生きたままの運搬・栽培・譲渡などが禁止されています。(主に春に花が咲きます。)
今後ご依頼されました土地などにオオキンケイギクを含む特定外来植物が自生している場合は、始めに手作業で引き抜き、除去した後でなければ刈払いが出来なくなりました。従ってこれまでより作業量が多くなり、また、処分費が以前より高くなります。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
一般的な草 → 日野総合リサイクル 165円=10kg
特定外来植物 → クリーンの森合志 220円=10kg(焼却処分場)
環境省チラシ・・・https://kyushu.env.go.jp/wildlife/mat/m_2_3.html
大津町シルバー人材センター公式LINEの登録が簡単にできます。ココをクリック→「https://lin.ee/m0zdtSm」